相続の基礎知識

高級カメラやレンズにも相続税がかかる?家庭用財産について知っておこう

現金預金や株式、土地や建物を相続すると相続税がかかることはご存知だと思いますが、亡くなった方が趣味で使っていた高級カメラやレンズを相続しても相続税がかかることはご存知でしょうか?実は、高級カメラやレンズだけでなく、家具や家電なども、家庭用財産として相続税の対象になるのです。

そこで本記事では、高級カメラやレンズなどを含む家庭用財産について、その評価方法や相続時にどう取り扱うべきかなどを解説します。

続きを読む

souzoku-station

遺産相続、みんなの平均額と平均年齢を大公開

相続は誰にでも必ず訪れるものですが、お金などが絡むことから、みんなが相続でどれくらいの遺産を相続しているのかを知る機会はなかなかありません。

そこで本記事では、一般的な相続財産の平均額や平均年齢などについて解説したうえで、相続税は平均的にどれくらいかかるのかを計算してみます。

続きを読む

souzoku-station

バレなきゃ勝ち?タンス預金をこっそり相続するのは危険です

相続財産には、預貯金や土地建物のように所有者の情報が何らかの形で登録されているものと、そうでないものがあります。そうでない代表が、タンス預金です。長い時間をかけて貯まったタンス預金は、本人でさえどうやって貯まったのかが分からず、手元の通帳と付け合わせてもまったく突合が出来ない場合すらあります。

「だったら、タンス預金をこっそり相続したってバレないんじゃないか」と思っている人はいませんか?実はこれが、大変危険なのです。

続きを読む

souzoku-station

タワマン節税はまもなく終了?これからの相続税対策はどうなる?

2023年6月30日、国税庁はマンションに係る財産評価基本通達の見直し案を発表し、2024年1月1日からの適用を目指すとの内容が報道各社によって報じられました。

今回の見直しはタワーマンションを用いた節税スキーム(以下「タワマン節税」)を封じることを目的としたものですが、そもそも、タワマン節税とはどのような節税方法なのでしょうか?

本記事はこうした疑問をお持ちの方を対象に、タワマン節税の仕組みやメリット、注意点などを整理した上で、タワマン節税は本当にもう使えないのかについて解説していきます。

続きを読む

souzoku-station

知って得する!相続財産調査の方法と発見される財産の実態

相続が発生した際、相続人の特定とともにやらなければならないのが相続財産の確認です。自分の財産を完璧に把握している人は少ないと思いますが、亡くなった人の遺産であればなおさらです。

本人に直接尋ねることができないので、財産すべてを洗い出すのが難しいことも珍しくありません。また、場合によっては莫大な債務がみつかることもあります。

財産を一度相続してしまうと相続放棄ができなくなってしまうため、気楽に考えているとあとで取り返しのつかないことになってしまう可能性もあります。

今回は、間違いなくスムーズに相続を行うための相続財産の調査方法について解説していきます。

続きを読む

souzoku-station

知っておきたい!損害保険の相続方法と相続税の考え方

生命保険は損害保険と比べると契約期間が長く、保険料や保険金が高額な商品も多くあります。また生命保険は相続時の節税などに利用できる場合も多いため、保険の相続といえば生命保険をイメージされる方も多いのではないでしょうか?

確かに損害保険は生命保険と比べると相続の際に見落とされがちですが、相続が発生した場合には生命保険だけでなく損害保険も相続財産として計上する必要があるかどうかを必ず確認しなければなりません。

事実、相続後の税務調査において、損害保険の計上漏れを指摘され、過少申告加算税や延滞税を支払っている人は少なくありません。

今回は、相続時に見落とされやすい損害保険の相続方法と相続税の考え方について解説していきます。

続きを読む

souzoku-station

特別縁故者って?意外と知らない相続税の基礎知識

亡くなった人に相続人が一人もいない場合、財産はすべて国庫へ帰属することになります。
しかし、全ての身寄りのない人の財産が国庫へ帰属するわけではありません。相続人がいない場合でも一定の要件を満たした上で申請を行えば、財産の一部もしくは全部を相続することができるのです。

このように被相続人と特別な関係があったと認められた人のことを、特別縁故者といいます。

本日はこの特別縁故者について解説していきます。

続きを読む

souzoku-station

既経過利息って?相続税評価の計算方法を知ろう

相続財産に含まれている預貯金には、その計算期間に応じて預金利息が付与されます。しかし、大抵の場合は次の預金利息がもらえる前に亡くなることがほとんどです。

このような預貯金に関する未実現の受取利息は、相続財産の評価を行う上でどのように扱えばよいのでしょうか?

例えば利息を受け取る1日前に亡くなった場合には、預金利息は相続財産に入れなくて良いのでしょうか?

そこで本日は、預貯金の既経過利息の相続税評価について解説していきます。

続きを読む

souzoku-station

外貨を保有!相続税評価の方法と具体例

相続財産には不動産をはじめ、現金預金、株式や自動車から美術品までさまざまな物が含まれています。ではその中に外貨があった場合、相続税の評価をどのように行えばよいのでしょうか?

また、相続人に債務がある場合があります。この債務が外貨建てである場合にも、同様に相続税評価を行わなければなりません。

ここでは、外貨を保有していた場合の相続税評価の方法について具体例を交えつつ解説していきます。

続きを読む

souzoku-station

自動車を相続!知っておきたい手続き5つのステップ

最近は高齢になると自動車の運転免許証を返納する人が増えていますので、そのタイミングで自動車を処分してしまう人も多いかもしれません。

しかし、亡くなられた方の相続財産の中に自動車が含まれるケースは実際によくあります。

相続財産の中に自動車が含まれていて、相続財産の合計価額が基礎控除を超えて相続税がかかってしまう場合は相続税の申告・納付がもちろん必要になります。今回は自動車を被相続人から相続する時に必要な手続きについて詳しく解説します。

続きを読む

souzoku-station
ページトップへ